05.14

「☆を@に変えてください」って・・・どうよ?
今日は、
blogやホームページにメールアドレスを表示する時の、
「☆を@に変えてください」はどうなの?
という話^ ^
「お仕事で、笑顔に!」
あなたのお仕事を、湧き上がる笑顔に導くビジネストレーナー
【広尾88ビジネス講座】の藤野です。
どうでしょう??
「☆を@に変えてください」
こういう事やっちゃってる人、
けっこう見かけますよね!
未だに( ̄▽ ̄)
で、聞いてみると、
その理由のほとんどが
『迷惑メール対策』なんだそうです。
ものすごく低俗で、
非常に悪質な一部の企業や個人が、
クローラーと呼ばれるプログラムを使って、
ネット上の「□□□@ーーー.com」
などのメールアドレスを拾い集めて
そのリストを販売したり、
迷惑メールを送りつけたり・・・
そういうアホなやつから「自分」を守るために
「☆を@に変えてください」ってしているんだそうです。
たいしてメールも来ないくせに、
迷惑メール対策 だって・・・( ̄▽ ̄)
ズバリ!
使う意味がわかりません!!
理由は一目瞭然!
もう一刀両断します!^ ^
『迷惑メール対策』は
お客様には関係ないから。
私たち、何かの商品やサービスを提供している側にとって、
お客様からお問い合わせやお申し込みをいただける!
というのは、本当~に嬉しいこと
それなのに!!!!!
ああ〜〜それなのに!!
真心込めて提供している
その商品やサービスを、
気持ちも、時間も、手間もかけて
一生懸命に情報発信して、
どうにか、こうにか、
やっとやっと、
「なんかいいじゃん!」と思って頂いて、
せっかくアクションを起こそうと思ったお客様に、
「自分の理由」でお手間をとらせるなんて!!
藤野にはまったく理解できません。
実際藤野も、
「いいな~っ」て思ったものがあっても、
このひと手間であきらめた事もしばしば。
あなたにも、そんな経験ありませんか?
そんなささいなこと、、、。
と思われた方もいるかもしれませんが、
お客様の
「買ってみようかな?」「やってみようかな?」を、
しっかりと、大切に、ありがたく受け止めて欲しいのです。
どこぞのblogセミナーで、
知ったかぶったアホ講師に刷り込まれたのか知らないが、
「☆を@に変えてください」って・・・
自分の都合を優先してどうすんの!?
超〜〜〜〜〜恥ずかしいから、
今すぐ止めようよ^ ^
自分でお仕事をしていくためには、
お仕事で、笑顔になりたい!と思ったら、
まず第一に、お客様の事を考える!
第二に、お客様の事を考える!
三・四がなくて、五にお客様。
ここにしか答えはありません^ ^
それでもクローラーにメールアドレスを拾われたくない!
という方!
どうぞご安心ください^ ^
広尾88ビジネス講座で、
藤野が!
あなたの目の前で!
その方法を実演してみせます!^ ^
多分、1分もかかりませんがね( ̄▽ ̄)
その具体的方法は・・・
ビジネス基礎講座でお伝えします^ ^
最近輝いているあの人が、
売れているわけ、
タネと仕掛けを、
発見する力、観察する目、理解する頭を養って
それを自分のものにするトレーニングをするのが、
広尾88ビジネス講座 なのです^ ^
あなたの参加をお待ちしています。
↓ ↓ ↓
あなたの優しさをお仕事に活かす!
セラピストのためのビジネス入門講座
https://fujinojun.com/business-nyumon/
あなたも
広尾88アカデミーで一緒に学びましょう!
「お仕事で、笑顔に!」なってください。
↓ ↓ ↓
全6回 3ヶ月の集中トレーニング
広尾88ビジネス基礎講座
https://fujinojun.com/business/
ビジネス講座のアウトソーシングをお考えの企業様はこちら
https://fujinojun.com/question/
ーーーーーーーーーーーーーーー
面白かったらポチッとな^ ^
人気ブログランキングに参加しています♪
ポチッと、応援宜しくお願いします!
↓ ↓ ↓今何位かな?
お問い合わせ・ご質問は遠慮なく、こちらから!
https://fujinojun.com/question