04.22

【負けるもんか!の法則】
「お仕事で、笑顔に!」
あなたのお仕事を、湧き上がる笑顔に導くビジネストレーナー
【広尾88ビジネス講座】の藤野です。
今日は、
時には「敵」を作って励みにしよう!
というお話です。
長い間、何かひとつのモノに取り組むには、
それ相応の「覚悟」が必要です。
趣味やお稽古の類ならばまだいいのですが、
それが、ビジネスの舞台になると、
やはり「本気度」が全く違って来るものです。
だから、ストレスも半端ない。
社長とか代表とかの立場になると、
決裁権や自由な裁量の幅を頂ける代わりに、
【全責任】という重い重いオマケが付いてくるので、
どうにかして、自分を奮い立たせて、
「数字」という結果を出し続けなければいけません。
会社のTOPでなくとも、実はこれはおんなじで、
役員にしても、部長・課長にしても、
新入社員にしても、必ず!
自分に充てがわれる何らかの「ノルマ」「責任」というものが
あるものです。
うまく行かない。
またダメだった。
覚えられない。
ミスしてしまった。
●●さんのほうが上手。
また失敗するんじゃないか?
どうして●●さんばっかり・・・
どうせ私なんか・・・
まったく自信がなくなってしまった。
また売れなかった。
また、ノルマを達成できなかった。
などなど、
何かを続ける間には、ストレスも続き、
実に様々な「負の感情」が湧いては消え、湧いては消えていくわけですが、
そんな時!
藤野は「敵」の存在を上手に使うようにしています。
そう「敵」^ ^
あいつには負けたくない!
絶対勝ってやる!
の気持ちで、自分の心をコントロールするのです。
だから「負けるもんか!の法則」
幼稚園生の時、「●●ちゃんに駆けっこで負けたくない!」
終業式「通信簿」を見せっこして、
「やった〜!俺 体育5〜^ ^」と自慢しまくった小3の淳少年( ̄▽ ̄)
剣道部のレギュラー争いに躍起になった中学2年
県大会は個人・団体ともに完全優勝しか頭になかった中学3年
受験勉強を尻目に、インターハイに全てを掛けた高校3年間
いつも、いつも、ありがたい事に、
私の周りには「好敵手」がいました^ ^
それは必ず「人」じゃなくてもいいんです。
この試験には絶対合格したい!
絶対●●点以上はとるぞ!
ランキング上位をGETするぞ!
最短でクリアしてみせる!
みたいに「数字」を「敵」(目標)に見立てる事も
自分の「心」を奮い立たせて、
前進する力を生み出す効果的なやり方です。
40年間続けている剣道も、
「何か」を克服したくて、竹刀を握り続けています。
それは師匠なのか?
ライバルなのか?
大会での勝利なのか?
段位なのか?
それとも「弱い自分」なのかもしれません。
「負けるもんか!」
「絶対に勝つ!」
【お仕事で、笑顔に!】を掲げる今の藤野のお仕事も、
色々な好敵手を見立てて、心を整え続けて行きます^ ^
ぜひ、あなたも
「お仕事で、笑顔に!」なってください。
↓ ↓ ↓
あなたの優しさをお仕事に活かす!
セラピストのためのビジネス入門講座
https://fujinojun.com/business-nyumon/
全6回 3ヶ月の集中トレーニング
広尾88ビジネス基礎講座
https://fujinojun.com/business/
ビジネス講座のアウトソーシングをお考えの企業様はこちら
https://fujinojun.com/question/
ーーーーーーーーーーーーーーー
面白かったらポチッとな^ ^
人気ブログランキングに参加しています♪
ポチッと、応援宜しくお願いします!
↓ ↓ ↓今何位かな?
お問い合わせ・ご質問は遠慮なく、こちらから!
https://fujinojun.com/question