07.20

季節のお便り「季便り(ときだより)」
広尾88アカデミーの藤野です。
夏真っ盛り、といった毎日ですが、
暦でいうところの「立秋」を前に、
藤野の親友が「料理長」を務めるお宿から、
季節のお便りが届きました。
「季便り(ときだより)」と名付けられたその便りには、
宿泊客の心を静かに穏やかに迎えてくれる
苔むした日本庭園の「今」の様子や、
葉月・長月・神無月、の秋のお献立のご案内など、
「ああ〜〜!また行きたい!」と、
お宿の休日を思い起こさせてくれる写真が贅沢に使われています。
新潟県の月岡温泉にあるそのお宿は、
メインのご馳走とも言える「日本庭園」を囲んで
わずか数室の客室が、見え隠れになって、
離れのように佇んでいる「純和風割烹旅館」。
しつらえられた「お香」の優しい香りと、
月岡温泉独特の「硫黄」の匂いが入り混じった、
独特の佇まいが、なんとも心地いい「大人の隠れ宿」なんです。
春の新緑も良し、
秋の刈り入れ前の田んぼの「黄金の絨毯」も見たいし、
雪景色も、綺麗だろうな〜・・・と、
その「1冊のお便り」で、
見事に、旅情が蘇ってきました。
ぜひ、あの人もお誘いして行ってみた〜い!
な〜んて事まで、イメージできちゃいました^ ^
で、
今日のお話なんですが・・・
あなたはこの「季節のお便り」
お客様に届けていますか?
お客様にも色々いらっしゃると思います。
何も言わなくても定期的に買って(通って)くださる方。
こちらからアプローチをすれば、来て(買って)くださる方。
もう何ヶ月も、何年も、ご無沙汰している方。
ぜひ、色々なお客様に
あなたの「季節のお便り」をお届けしましょう!
「ああ〜〜〜!また買って(行って)みたい!」
って、思ってくださるはずです。
こちらから積極的に
「思い出してもらう」アクションを
起こしましょう!
メッセンジャーやメールでもいいのです。
ハガキ1枚だっていいのです。
あまり重く考えずに、
あなたの「季便り(ときだより)」
送ってみてはいかがですか?
もちろん、この講座でも、
もう一度買ってもらえる方法
を、しっかりとお伝えします^ ^
↓ ↓ ↓
広尾88アカデミー【ビジネス体験講座】
売れっ子のあの人達が、皆絶対実践している
「セミナー講師」として圧倒的に収益を上げる鉄板法則
2017年08月07日(月)
昼の部11:00〜13:00
夜の部19:00〜21:00
受講料:¥3,000(税込)
詳しくはコチラをご覧ください↓↓↓
https://fujinojun.com/seminar/
大人気!メルマガ版
藤野淳のビジネストレーニング88
毎朝7:00配信! ↓ ↓ ↓
あれ、まだ読んでないの!!!???
お問い合わせ・ご質問は遠慮なく、こちらから!
https://fujinojun.com/question
面白かったらポチッとな^ ^
人気ブログランキングに参加しています♪
ポチッと、応援宜しくお願いします!
↓ ↓ ↓今何位かな?