10.27

足してダメなら、引いてみろ!
今日は、
足してダメなら、引いてみろ!
というお話^ ^
ーーーーーーーーーーーーーーー
人気ブログランキングに参加しています♪
ポチッと、応援宜しくお願いします!
↓ ↓ ↓今何位かな?
ワークスタイル ブログランキングへ
ーーーーーーーーーーーーーーー
「お仕事で、笑顔に。」
あなたのお仕事を、
湧き上がる笑顔に導くビジネストレーナー
【広尾88アカデミー】の藤野です。
・もっと素晴らしい商品を企画したい。
・もっと収益の上がるサービスを作りたい。
・もっともっと沢山の方の注目を集めて、
バンバン売れる商品を生み出したい!
って・・・
あなたも、考えていますよね^ ^
藤野も、このところ、
色々、あれこれ考えて、
楽しみながら、トライしてみて、
テスト的にお客様に提供してみたりして、
「次なる一手」を開発しようと、
毎日が楽しくて仕方ないんですが^ ^
煮詰まったり、
頭が固まってしまったり
混乱して真っ白になってしまった時の
突破口として、
今日は、
そんな時の「視点を変える発想ツール」として、
オズボーンのチェクリスト
というものをご紹介します。
※オズボーン:
アメリカの実業家。
アイデア開発法の一つであるブレーンストーミング
(自由奔放にアイデアを出し合う会議の一種) の考案者。
①転用したら?
②応用したら?
③変更したら?
④拡大したら?
⑤縮小したら?
⑥代用したら?
⑦再利用したら?
⑧逆転したら?
⑨結合したら?
というものです^ ^
あなたの、その商品やサービスを、
もう一度、お客様の立場に立って、
(買う側・使う側の気持ちになって)
①〜⑨のどれかのいずれかで見直して見るのです。
商品づくりの際はもちろん、
それを伝える案内文を書くときも、
転用したり、応用したり、変更したり、
拡大したり、縮小したり、代用したり、
再利用したり、逆転したり、結合して、みるのです^ ^
コツはあくまでも、
お客様の立場に立って、という点です。
で、これ実は、
日本でも、古くから同じような
幾つもの試みがなされてきたんです。
「加減乗除の発想法」がそれです。
何かの変化を欲した時に、
足し算をしてみたら?、
引き算をしてみたら?、
掛け算をしてみたら?、
割り算をしてみたら?、
と考えて見るのです^ ^
どこまでも、柔軟な頭で、
どこまでも、諦めないで、
たのしく!
発想してみてくださいね\( ˆoˆ )/
Blog書くのが精一杯!という方が、
たった2日間で! ご自身で!
ホームページとBlogが一体化して
自分でサクサク更新できる
公式サイトを作れちゃう講座
自分で作る!サクサク更新!
WordPressによるBrog(ホームページ)作成講座
【沢山のリクエストにお答えして!続々開講決定!】 m(_ _)m
・2017年10月28日(土)〜10月29日(日)
・2017年11月16日(木)〜11月17日(金)
・2017年12月16日(土)〜12月17日(日)
・2018年01月11日(木)〜01月12日(金)
全日程 12:00~18:00 ×2日間
@広尾88アカデミー
【受講料】¥150,000(税別)
詳しくはコチラ↓↓
https://fujinojun.com/successway/wordpress2017/
続々と、お答え頂いております!
広尾88アカデミー
【働く女性アンケート】
あなたの
「働く理由」をお聞かせください!
お答え頂いた方の中から
抽選で3名の方を!
以下の講座に無料でご招待致します^ ^
↓↓↓
ーーーーー
基礎から学ぶ
ブランディング!集客!売上アップ!
広尾88アカデミー
【ビジネス基礎講座】
隔週月曜日 12:00〜18:00 全6回シリーズ
受講料:¥150,000(税別/定価¥180,000)
ーーーーー