はじめまして!の人に向けて書こう^ ^
今日は、
「はじめまして!」の人に向けて書こう
というお話。
ーーーーーーーーーーーーーーー
人気ブログランキングに参加しています♪
ポチッと、応援宜しくお願いします!
↓ ↓ ↓今何位かな?
ワークスタイル ブログランキングへ
ーーーーーーーーーーーーーーー
「お仕事で、笑顔に。」
あなたのお仕事を、
湧き上がる笑顔に導くビジネストレーナー
【広尾88アカデミー】の藤野です。
「なかなか集客できないな〜」とか、
「頑張ってるのに、売れないな〜」とか、
感じている、そこのあなた!
Hey! You!
ソーシャルメディアやblogの情報発信
今日もご苦労様です\( ˆoˆ )/
毎日、毎日、
頑張ってますよね!
で、今日は、
藤野的SNSとblogのかき分け意識
についてお話ししてみようと思います。
ソーシャルメディアに書く時と、
blogに投稿する時とでは、
若干、異なる意識を持った方がいいよ!
というお話しです。
これは、得意不得意とか、
各メディアへの思い入れとか、
流行り廃りとかの問題ではなくて、
単なる構造的な違いによって、
そう考えているんですが・・・
blogは検索エンジンにヒットしやすい!
という特徴を持っています。
blogは一度公開した記事のURLがずっと変わらない
パーマリンクという特性のため、
古い記事にもアクセスが集まりやすく、
またblog特有のサイト構造も検索エンジンに優位に働く、
と言われています。
「はじめまして!」の人に向けて書こう
ここに、
私たちが毎日の情報発信で、
ファンを増やし、お客様を増やしていく上で、
重要なヒントがあるのです!
つまり、
blogは、いつも!
はじめまして!の人に向けて書くことが重要
ということ^ ^
例えば、
「いつものメンバーと、いつもの店で一杯」
みたいな記事を投稿するとしましょう^ ^
これをFacebookで見たあなたの「お友達」は、
「あ〜〜〜!藤野さん、また行ってるな!あの店に!」
って大凡の状況を理解して、楽しんでもらえるのですが、
検索エンジンから、初めてblogにやってきた人が見たら、
「ちんぷんかんぷん」
になっちゃうわけです^ ^
SNSもblogも、長い間使い続けていると、
いつも知っている人が、いつも読んでいてくれて、
毎度毎度の状況説明なんかいらないよ!
と思いがちで、「仲間うちのネタ」ばかり
になってしまうのですが、
blogでそれをやったら、もったいないのです!
だから、
藤野的SNSとblogのかき分け意識 とは
blogに投稿する時は、
はじめまして!の人に向けて書きましょう!
というものなんです。
是非是非、
あなたも意識して見てください。
ちなみに・・・
古い記事にもアクセスが集まりやすいんですよ!
という証として、
藤野がコツコツと
アクセスを集め続けているあるページの
シェアの実績は、こんな感じになってます^ ^
(※実際のその記事のキャプション画像です。↓↓↓)
↑ ↑ ↑
Facebookでのシェア628!!!
コツコツ、積んできた実績です^ ^
あなたも、
丁寧に、丁寧に、
伝えましょう。。。
「伝え続けて」こそ、
あなたの人生は、
ガラリと変わってくるのです\(^o^)/
集客エバンジェリスト 藤野でしたm(_ _)m
さあ!いよいよ、
あの!講座の募集が始まりました!
この日は、たっぷり2時間!
言葉のシャワーを浴びて頂きます\(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーー
2017年05月01日(月)
【広尾88ビジネス体験講座】
お客様の心をググッと掴む!
<キャッチコピーの作り方> Best 50
藤野淳の脳みそをお分けします!
https://goo.gl/jCDx7t
昼の部 11:00~13:00
夜の部 19:00~21:00
一般参加 3,000円
広尾88ビジネス基礎講座受講生 2,000円
ゲスト(受講生からのご紹介)無料ご招待
ーーーーーーーーーーーーーーー
大人気!メルマガ版
藤野淳のビジネストレーニング88
毎朝7:00配信! ↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーー
面白かったらポチッとな^ ^
人気ブログランキングに参加しています♪
ポチッと、応援宜しくお願いします!
↓ ↓ ↓今何位かな?
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆━━広尾 88info━━━━◆◆
生きづらい人が楽になる
生きづらい人が強くなる
アズ直子発達障害講演会(渋谷・広尾)
心を癒す植物療法バッチフラワーレメディ
セラピストのためのビジネストレーニング
学びと最新情報をお届けします!
公式メールマガジン
https://goo.gl/KKio3L
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━◆
今すぐ広尾88アカデミーのビジネス実践会に申込もう!