02.20

コンビニの雑誌コーナーは、なぜ女性誌の方が手前にあるのか?
今日は、
コンビニの雑誌コーナーは、
なぜ女性誌の方が手前にあるのか?
というお話^ ^
これこそ、コンビニ各社が編み出した
集客の極意
なんです( ̄  ̄)
ーーーーーーーーーーーーーーー
面白かったらポチッとな^ ^
人気ブログランキングに参加しています♪
ポチッと、応援宜しくお願いします!
↓ ↓ ↓今何位かな?
ーーーーーーーーーーーーーーー
「お仕事で、笑顔に。」
あなたのお仕事を、
湧き上がる笑顔に導くビジネストレーナー
【広尾88ビジネス講座】の藤野です。
「なかなか集客できないな〜」とか、
「頑張ってるのに、売れないな〜」とか、
感じている、そこのあなた!
Hey! You!
1日中、人の出入りが絶えない
あの!コンビニでさえ、
物凄く工夫して、
お客様を集客しているんです。
嘘だと思ったら、
今日、早速コンビニに行ってごらんなさい!
日本全国、いや、もしかしたら世界中で、
そうなっているはずです。
コンビニの雑誌コーナーは、
必ず!
女性誌コーナーが手前にあるんです。
ほら!^ ^
ほらね!
だいたい、どのコンビニに行っても、
・(漫画コーナー)
・女性誌コーナー
・男性誌コーナー
・大人のムフフ(良い子は見ちゃダメよ)コーナー
って、なってるでしょd( ̄  ̄)
これが!コンビニが考えた
集客の極意・・・なんです。
ちょっと真面目に【客を呼び込むレイアウトの工夫】
コンビニ雑誌売り場のレイアウトには、「流れ」があります。
まず入り口横は「女性向け雑誌」から始まります。
これは入り口付近に女性が立ち読みをしてくれると、
集客効果につながると考えているからです。
「女性向け雑誌」の次は「情報誌」のコーナーで、
あとは「マンガ雑誌」「男性誌・ギャンブル誌」と続いていきます。
女性が読みたいもの、または男性が読みたいものが
それぞれかたまって陳列されているので、
ついついお客さんは店内奥に引き込まれていくのです。
また雑誌のゴンドラは、下段が平積み、
上段が雑誌の表紙を見せる「表紙陳列」になっていて、
よく売れるのはやはり表紙陳列された雑誌です。
ちょっと前までは、表紙陳列は4段程度でしたが、
最近では6段あるいは8段の表紙陳列ができるゴンドラも良く見かけます。
ね!
ああ〜〜、そうなってる!って思ったでしょ^ ^
あなたのお店や、
ホームページやブログ、
ネットショップ、
いやいや、
そこで売っている商品やサービスにさえ、
実は、この
レイアウト
が大切なんです!
どういう人に来て欲しいのか?
どんな人に買って欲しいのか?
をよ〜〜〜く考えて、
その人たちが
入って来やすいお店造りをしたいのです。
その人たちが、
手に取り易い売り場造りをしたいのです。
誰に、何から見せるのか?
これが、売れるキモなんです。。。
ちょっとイメージして見てください。
もし、あなたが入ったコンビニの入り口間近と
レジ周りに
ドカ〜〜〜〜〜〜ンと、
・大人のムフフ(良い子は見ちゃダメよ)コーナー
がレイアウトされていたら・・・
後ずさりして、出たくなっちゃうはずなんです。
・大人のムフフ(良い子は見ちゃダメよ)コーナーが大好きな藤野だって、
ちょっと・・・
そのお店には、居ずらい・・・ですよ( ̄  ̄)
この辺の
お客様の心理を、よ〜く考えて
お店造り、商品造りを進めたいモノです。
誰に、何から見せるのか?
・・・ね!^ ^
そんな、わたくし藤野と
アズ直子が数年前に実際に書いて
見事なまでに理想のお客様を引き寄せた
鳥肌モノのデスノート
その実物をお見せします!
↓ ↓ ↓
【広尾88ビジネス体験講座】
自分の未来は、自分で作る!
あなたのお客は、あなたが決める!
~成功者はみんな、これをやっていた~
理想のお客様を引き寄せる!【デスノート】の作り方
2017年03月06日(月)11:00~、19:00~
<いよいよ一般募集開始!>
お申込みは今すぐ!
詳しくはコチラ ↓↓↓
大人気!メルマガ版
藤野淳のビジネストレーニング88
毎朝7:00配信! ↓ ↓ ↓
あれ、まだ読んでないの!!!???
あなたも
広尾88アカデミーで一緒に学びましょう!
「お仕事で、笑顔に!」なってください。
↓ ↓ ↓
2017年4月スタートクラス 募集中♪
全6回 3ヶ月の集中トレーニング
広尾88ビジネス基礎講座
https://fujinojun.com/business/
ビジネス講座のアウトソーシングをお考えの企業様はこちら
https://fujinojun.com/question/
ーーーーーーーーーーーーーーー
面白かったらポチッとな^ ^
人気ブログランキングに参加しています♪
ポチッと、応援宜しくお願いします!
↓ ↓ ↓今何位かな?
ーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ・ご質問は遠慮なく、こちらから!
https://fujinojun.com/question